
私の故郷・北海道十勝は、優しい緑色が広がる広大な畑と、青から白へのグラデーションが美しい日高山脈、冬にはオリオン座も輝くきれいな空に囲まれた、自然豊かな地域です。
15歳で故郷帯広を離れ、函館→東京→シアトル→東京→カリフォルニア→ニューヨーク→東京と、あちこち住まいを変えながらもずっと、美しい自然と美味しい食べ物に囲まれながら成長できたことを誇りに思っていました。

書道家になってからの夢、故郷での個展・コラボ展の合同開催。
今思うと、その後3人の育児に追われることとなり、この1発目の展示会で完全燃焼してしまった気がしますが・・・(汗)
2016年に十勝にゆかりのあるクリエイター16組と「書道 x ??」コラボレーション展を開催したことがきっかけで、十勝には大らかで温かい人柄の方々が多いと気づきました。コラボパートナーさんからボランティアの方々、お客さん、メディアの方々などたくさんの方々と交流しましたが、なんだかすごく、居心地がよかったの覚えています。
そんな私が、十勝観光大使に任命していただき、書道アーティストとして故郷にわずかでも恩返しできることがあるのなら、それはなんだろう・・・
自問自答を繰り返した結果、
仕事を通じて北海道、十勝の魅力を伝え続けている人たちが大切にしている言葉(座右の銘)を、筆で丁寧に書いていくことかなと。その活動を通じて十勝で頑張る人を応援し、同時に故郷の魅力も伝えることができたなら、私の故郷への思いもひとつ、形にすることができるのではないかと考えています。
(食べることが大好きなので、「十勝食レポ!」みたいなこともしたかったのですが、コロナで帰省できず却下。)

「座右の銘めぐり〜十勝編〜」では、十勝にゆかりのある方々をインタビューし、①お仕事内容、②座右の銘、③十勝未経験の人たちへのオススメしたい十勝の3点をご紹介します!
身近な方々が人生の指針としている大切な言葉に触れる機会はなかなかないので、私自身とても楽しみです!
「十勝ってやっぱりいいな」と再確認する機会になれたり、
「コロナが落ち着いたら、十勝を訪問してみたい!」と思ってくださる方が増えると嬉しいです。
