• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
IamSuibi.com

IamSuibi.com

  • デジタル書道
    • ロゴ・題字制作
    • お名前書き(名刺・表札用)
  • オーダーメイド書道
    • オーダーメイド作品制作
    • 英語de命名書制作
  • 大人のペン字レッスン
  • 作品販売
  • プロフィール
  • blog
    • blog – 座右の銘めぐり
    • blog – ご報告
  • お問い合わせ
  • Instagram
  • Facebook

Suibi’s Portfolio

クライアントワークや今までの活動履歴など、PDFにまとめました。ご自由にダウンロードが出来ます。

ダウンロード

書くことが大好きだから、心で感じたものを1つ1つ丁寧に。

どこか温かくて、込めた想いが溢れ出している、そんなオンリーワン作品を作り続けたい。
暮らしに寄り添い励まし、明るく、愛に溢れる作品作りを心がけています。

ロゴ・題字制作

会社や商品の顔となるロゴ。ビジネスや商品へ込められた思いを筆に乗せて、世界に一つしかないユニークで魅力的なロゴをお作りいたします。イベントや作品等の題字もお任せください。

    大人のペン字レッスン

    美文字の夢を諦めたくない!でもどうしたらいいのかわからない・・・

    ペン字の悩みを抱えた大人向け【3か月集中 / 1回集中】すいび式プライベート美文字レッスンです。私すいびが1対1でじっくり丁寧に、美文字に見せるコツをお伝えします!

      英語de命名書

      「せっかく想いを込めてつけた名前だから、長く飾れる命名書がほしい。」そんなパパ・ママの声から『英語de命名書』が誕生しました。

      お子様の命名書や出産祝いの贈り物、お誕生日のプレゼントなどにどうぞ。

        表札・名刺用お名前書き

        表札や名刺のお名前を、お一人お一人のことを思いながら丁寧に書かせていただきます。温もり感じる筆文字は、より愛着がわいてくることでしょう。ご希望の方には表札制作業者への発注や、名刺デザイン・印刷依頼までご対応いたします。

          オーダーメイド作品制作

          大切にしている言葉や家族のお名前など、お部屋に馴染む和モダンな書道アート作品に仕上げます。会社の社訓や結婚式のウェルカムボード、ご自宅のインテリアとしてご依頼いただいております。

            作品販売

            書道アート作品やハガキ、小物などを販売しています。

            1点もののオリジナル作品からデジタル書道アート作品まで、作風も様々です。ピンと来る1点との出会いがあるかも?

              主な活動


              甲府から世界へ【甲府宝飾プロジェクト】ロゴを担当しました

              日本ハムファイターズ2018年スローガン【道 – FIGHTERS XV】デザインを担当しました

              伊勢丹新宿本館にて、すいびデザインの漆器等取り扱っていただきました

              すいび作・東京五輪エンブレムがTVや雑誌、ネットニュース等で紹介されました

              メディア掲載


              エール


              「こんなことをやって見たいと思っているんです。」公園で子供たちを追いかけながら笑顔でそう語る彼女は、いつも新しい発想を持ち挑戦を続けています。穏やかな雰囲気の中にもまっすぐな力強さを感じるのは、何事も丁寧に受け止め深く理解してきたからだと思います。母としてもアーティストとしても尊敬している大好きなママ友です。

              avatar

              沖澤 直子

              チェリスト

              好きなことは、ただ好きなだけでは形にはなりません。創造する“熱”と、行動を起こす“勇気”があってこそ、自分の好きなことの形が初めて世の中に伝わります。萃美さんには、その熱と気迫があります。元気で明るい笑顔と、澄んだ眼差しから、いつも伝わってくるんです。自分だけの道を、切り拓いて進んでいる彼女を応援しています。

              avatar

              尾崎 英二郎

              ハリウッド俳優

              日々の生活の中で、気が付くと頑張って力が入っていることが多々あります。そんな時に、私は散歩に出かけたり、本を読んだりしています。ちょっと心にゆとりがでるような感じがします。萃美さんの書にも似たような感覚を抱きます。ふっと力が抜けるような。萃美さんの包みこむようなやさしさが、書にも表れているのかなと思います。なんだかいいのです。

              竹之内 秀行

              上智大学経済学部教授

              Footer

              Copyright © 2023 · IamSuibi.com managed by SkyStudio  特定商取引法に基づく表記